このページではjavascriptを使用しています。
文字サイズ
背景色
ホーム
>
佐賀広域消防局
>
火災予防・災害対策
>暮らしの安心情報
火災予防・災害対策
災害に便乗した悪質商法に注意
火災の発生状況
イベント情報
消防法令関係
事業者向け
暮らしの安心情報
暮らしの安心情報
農・漁業(個人事業向け)用として危険物を取り扱われている方へ
その取扱い安全ですか?リチウムイオン蓄電池火災対策
<Q&A>よくあるお尋ね
駐車場で火災が発生したら
消火器の訪問販売にご注意を!
火災が多発しています
新生活と火の用心
山火事を防ごう!
着衣着火に注意しましょう
火災発生時の正しい逃げ方
木造飲食店等が密集する地域における火災予防
消火器
住宅用火災警報器
住宅防火 いのちを守る10のポイント
在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください。
初期消火協力に係る消火器の補償制度について
台風や地震に伴う通電火災にご注意ください!
ガス機器をお使いの皆さまへ(注意喚起)
地震火災対策のチェックポイント
いますぐ放火対策を!
ガソリンを携行缶で購入する際の本人確認等について
「野外焼却」による火災が多発しています!
電動アシスト自転車用バッテリーパックのリコールについて (情報提供)
消毒用アルコールの安全な取扱い等について
カセットコンロ、ボンベの取扱いに注意!
身近なエアゾール式簡易消火具を御確認ください!