在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、県内でも在宅酸素療法を行う自宅療養者が増加しています。
在宅酸素療法に使用する酸素濃縮装置、液化酸素装置及び酸素ボンベの使用中に、たばこなどの火気使用が原因と考えられる火災が発生していることから、酸素吸入時の火気の取扱いについて、以下の事項に十分注意してください。
高濃度の酸素を吸入中に、たばこなどの火気を近づけるとチューブや衣服などに引火し火傷や火災の原因となります。
酸素濃縮装置等の使用中は、装置の周囲2m以内には、火気を置かないでください。
酸素吸入中には、絶対にたばこを吸わないでください。
火気の取扱いに注意し、酸素濃縮装置などは説明書どおり正しく使用しましょう。
チラシのダウンロード (PDF形式:806KB )
このページに関するお問い合わせ
佐賀広域消防局 予防課 査察調査係
電話:0952-33-6765