運動器関連プログラム参加の適否にかかる医師の判断関係
事務マニュアル 及び 様式集
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)において実施する運動器関連プログラムに参加を希望する方のうち、心臓疾患や骨折などの傷病を有している方については、プログラム参加の適否について、医師の判断を求める必要があるとされています。
(1)運動器関連プログラム 参加の適否に係る医師の判断についての取り扱い 事務マニュアル」 (令和6年4月一部改正) (PDF形式:598KB )
次の様式は、上記の「事務マニュアル」に基づき作成された『医師の意見確認書』の記載料を、ご請求される場合に使用していただくものです。
医療機関におかれては、適宜、ダウンロードしてご使用いただけます。
(2) 請求書(様式(2):医師の意見確認書 記載料請求書 (Word形式:40KB ))
(3) 内訳書(様式(3):医師の意見確認書 記載料内訳書 (Word形式:40KB ))
※ご記入いただいた (2) 及び (3) は、ひと月分の『医師の意見確認書』と共に、対象者の住所地である市町担当課(『医師の意見確認書』の発行市町担当課)に、翌月10日までに送付してください。
ください。
市町名 |
住所 |
電話番号 |
---|---|---|
佐賀市 |
〒840-8501 |
0952- 40-7284 |
多久市 |
〒846-8501 |
0952- 75-6033 |
小城市 |
〒845-8511 |
0952- 37-6108 |
神埼市 |
〒842-8601 |
0952- 51-1234 |
吉野ヶ里町 |
福祉課 |
0952-37-0344 |
このページに関するお問い合わせ
佐賀中部広域連合 給付課 包括支援係
電話:0952-40-1134