佐賀広域消防局

  • 広域連合のページへ
  • 介護保険のページへ
  • 広域消防のページへ
  • 佐賀広域消防局トップ
  • 消防局全般
  • 火災予防・災害対策
  • 救急情報
  • 試験・講習会
  • 申請・届出

マスク着用による熱中症に注意しましょう!

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、マスクを着用される機会があると思いますが、マスクを着用すると体内に熱がこもりやすくなり、マスク内の湿度が上がることで、喉の渇きに気づきにくく脱水となる可能性がありますので、熱中症に注意する必要があります。

熱中症にご注意を! 熱中症は日常の適切な対処で防ぐことができ、熱中症の症状がみられても、適切な対応処置により救命できます。

 例年7~8月にピークを迎えていますので、暑さを避け、こまめに水分補給をして、熱中症を防ぎましょう。

熱中症を知ろう!

   熱中症とは、暑い環境や体温が下がりにくい環境で起こる、体の異常のことをいいます。めまい、頭痛、吐き気、脱力など様々な症状があります。いずれも汗をかくことによって体内の水分や塩分が失われることや、体温の上昇が原因といわれています。

 熱中症は、炎天下での運動などで発症しやすいことが知られていますが、高齢者の方が熱帯夜にエアコンを使用せず、寝ているうちに発症することもあります。

熱中症の予防法

  1. 睡眠を十分にとりましょう。
    ※体調不良の時は、無理をしないようにしましょう。
  2.  外出時は、帽子や日傘を利用しましょう。
  3. 炎天下での外出や運動は避けましょう。
  4. のどが渇く前に、こまめな水分補給を心掛けましょう。
  5. 暑いときは無理をせず、エアコンや扇風機を活用しましょう。

熱中症の分類と応急処置

 熱中症になっても、適切な対応で命を守ることができます。

分類
(重症度)
症状 応急処置
Ⅰ度
(軽度)

・めまい
・立ちくらみ
・こむら返り

(筋肉痛)
・大量の発汗 

1 涼しい場所へ避難させる。
2 衣服をゆるめ(場合によっては脱がし)、水で

  らしたタオルや保冷剤などを、首、わきの下、足の

  付け根などにあてて体を冷やす。
3 水分(スポーツドリンク)や塩分を補給させる。
4  楽な体勢をとらせる。
※意識がもうろうとして、自分で水が飲めない場合は無理をさせない。誤って肺に入る危険がある。

Ⅱ度
(中等度)

・ 倦怠感

(体がだるい)

・頭痛
・吐き気

Ⅲ度
(重度)

・意識がない
・けいれん
・呼びかけに対する

 反応がおかしい
・普段どおりに歩け

 ない 

1 ためらわず救急車を要請する(119)。
2 涼しい場所へ避難して、体を冷やすなどの処置を

  しながら、救急車を待つ。
※汗をかいていない場合は、皮ふに水をかけ、うちわや扇風機で風を当てる。


このページに関するお問い合わせ

佐賀広域消防局 警防課 救急防災係

電話:0952-33-6761

ページトップへ戻る

Copyright© 佐賀中部広域連合. All rights reserved.