在宅サービス

サービスの種類 要介護 要支援

訪問を受けて利用する

訪問介護(ホームヘルプ) 要介護 総合事業を利用
【介護予防】訪問入浴介護 要介護 要支援
【介護予防】訪問リハビリテーション 要介護 要支援
【介護予防】訪問看護 要介護 要支援
【介護予防】居宅療養管理指導 要介護 要支援

通って利用する

通所介護(デイサービス) 要介護 総合事業を利用
【介護予防】通所リハビリテーション(デイケア) 要介護 要支援

居宅での暮らしを支える

【介護予防】福祉用具貸与 要介護・要支援
特定【介護予防】福祉用具販売 要介護・要支援
【介護予防】住宅改修費支給 要介護・要支援

在宅に近い暮らしをする

【介護予防】特定施設入居者生活介護 要介護 要支援

短期間施設に泊まる

【介護予防】短期入所生活介護(ショートステイ) 要介護 要支援
【介護予防】短期入所療養介護(医療型ショートステイ) 要介護 要支援

【介護予防】介護予防サービスもあります


要介護

訪問介護(ホームヘルプ)

日常生活の手助け

ホームヘルパーが居宅を訪問し、食事、入浴の介助などの身体介護や掃除、洗濯、買い物などの生活援助をします。通院などを目的とした乗降介助(介護タクシー等)も利用できます。

自己負担のめやす(1回)
内容

費用の

めやす

自己負担

(1割の場合)

身体介護中心(20分以上30分未満) 2,440円 244円
生活援助中心(20分以上45分未満) 1,790円 179円

※早朝・夜間は25%加算、深夜は50%が加算されます。

訪問入浴介護

居宅を訪問してもらうサービス

介護士と看護師が居宅を訪問し、移動入浴車などで入浴介護をします。

自己負担のめやす
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
1回 12,660円 1,266円


訪問リハビリテーション

居宅を訪問してもらうサービス

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が居宅を訪問し、リハビリをします。

自己負担のめやす
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
1回※ 3,080円 308円

※20分間リハビリテーションを行った場合

訪問看護

医師の指導のもとでの助言、管理サービス

疾患などを抱えている人について、看護師等が居宅を訪問して、療養上の世話や診療の補助をします。


自己負担のめやす(1回)
内容 費用のめやす

自己負担(1割の場合)

訪問看護ステーションから(30分未満)

4,710円 471円

病院または診療所から  (30分未満)

3,990円 399円

※早朝・夜間は25%加算、深夜は50%加算。緊急時訪問看護加算、特別な管理を必要とする場合などの加算あり。

居宅療養管理指導

医師の指導のもとでの助言、管理サービス

病院・診療所・薬局から訪問し、療養上の管理や指導をします。

自己負担のめやす(1回)
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)

医師が行う場合         (月2回まで)

5,150円 515円

歯科医師が行う場合       (月2回まで)

5,170円 517円
病院又は診療所の薬剤師が行う場合(月2回まで) 5,660円 566円
薬局の薬剤師が行う場合     (月4回まで) 5,180円 518円
管理栄養士が行う場合      (月2回まで) 5,450円 545円
歯科衛生士等が行う場合     (月4回まで) 3,620円 362円

通所介護(デイサービス)

施設に通って利用するサービス

通所介護施設で、食事、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のための支援を日帰りで行います。

自己負担のめやす(1回)
〈通常規模の事業所の場合〉
 (7時間以上8時間未満)
要介護度 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
要介護1 6,580円 658円
要介護2 7,770円 777円
要介護3 9,000円 900円
要介護4 10,230円 1,023円
要介護5 11,480円 1,148円

※送迎を含む。
※個別の機能訓練を行った場合や入浴の加算あり。

通所リハビリテーション(デイケア)

施設に通って利用するサービス

老人保健施設や介護医療院、医療機関などで、入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上のためのリハビリテーションを日帰りで行います。

自己負担のめやす(1回)
〈通常規模の事業所の場合〉
 (7時間以上8時間未満)
要介護度 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
要介護1 7,620円 762円
要介護2 9,030円 903円
要介護3 10,460円 1,046円
要介護4 12,150円 1,215円
要介護5 13,790円 1,379円

※送迎を含む。
※個別のリハビリテーションを行った場合や入浴の加算あり。

【介護予防】福祉用具貸与

福祉用具を借りる

日常生活の自立を助けるための福祉用具(下記の品目)をレンタルするサービスです。

  1. 車いす
  2. 車いす付属品(電動補助装置など)
  3. 特殊寝台
  4. 特殊寝台付属品(サイドレールなど)
  5. 床ずれ防止用具
  6. 体位変換器
  7. 手すり(工事をともなわないもの)
  8. スロープ(工事をともなわないもの)
  9. 歩行器
  10. 歩行補助つえ 
  11. 認知症老人徘徊感知機器
  12. 移動用リフト(つり具を除く)※入浴用リフト、段差解消機なども該当します。
  13. 自動排泄処理装置

◆印の福祉用具は、原則として要支援1・2、要介護1の人は利用できません。
13の自動排泄処理装置(尿のみの装置を除く)は、原則として要介護2・3の人も利用できません。

自己負担について

※レンタル費用の1割~3割の支払いです。支給限度額が適用されます。

※用具の種類や事業者により金額は変わります。

特定【介護予防】福祉用具販売

福祉用具を買う (購入後に申請が必要です)

下記の福祉用具を、指定された事業者から購入したとき、購入費が支給されます。

  1. 腰掛便座
  2. 自動排泄処理装置の交換可能部品
  3. 入浴補助用具
  4. 簡易浴槽
  5. 移動用リフトのつり具
  6. 排泄予測支援機器

自己負担について

※いったん利用者が全額を負担します。あとで領収書などを添えて佐賀中部広域連合に申請すると、同年度(4月1日~翌年3月31日)で10万円を上限に費用の9割~7割(1割~3割は自己負担)が支給されます。

※佐賀中部広域連合に登録した販売事業者から購入する場合、利用者が販売事業者に利用者負担分を支払い、保険者負担分については佐賀中部広域連合から直接、販売事業者に支払う「受領委任払い」も利用できます。


※指定を受けていない事業者から購入した場合は、支給されませんので、ご注意ください。購入する際には、販売事業者にいる福祉用具専門相談員による計画作成が必要です。





【介護予防】住宅改修費支給

小規模な住宅改修(事前の申請が必要です!)

手すりの取り付けや段差解消などの住宅改修をしたとき、20万円を上限にその9割~7割が支給されます。

住宅改修箇所イラスト


※いったん利用者が改修費全額を負担します。あとで佐賀中部広域連合に申請すると、支給対象となる工事費用のうち20万円を上限にその9割~7割(1割~3割と支給対象外の工事費は自己負担)が支給されます。
※佐賀中部広域連合に登録した施工事業者に工事を依頼する場合、利用者が施工事業者に利用者負担分を支払い、保険者負担分については佐賀中部広域連合から直接、施工事業者に支払う「受領委任払い」も利用できます。
※支給は、現在の住宅に対して1回の改修で20万円にならないときは20万円になるまで使えます。
※引っ越した場合や、要介護状態区分が大きく上がったときには、再度の給付を受けられます。
※上記の住宅改修費支給とは別に補助の対象となる場合がありますので、ケアマネジャーなどにご相談ください。

手続きの流れ

  1. ケアマネジャーなどに相談
  2. 施工事業者の選択・見積もり依頼
  3. 佐賀中部広域連合へ事前に申請
  4. 工事の実施・完了
  5. 佐賀中部広域連合へ事後申請
  6. 住宅改修費の支給

必要に応じて現地確認を行う場合があります。



事前の申請に必要な書類

  • 住宅改修費支給申請書
  • 工事費見積書
  • 住宅改修が必要な理由書 ケアマネジャーなどに作成を依頼します。
  • 改修後の完成予定の状態がわかるもの 写真または簡単な図を用いたもの。
  • 住宅の所有者の承諾書(改修の利用者と住宅の所有者が異なる場合)

事後の申請に必要な書類

  • 住宅改修に要した費用の領収書(償還払いのとき)
  • 工事費内訳書
    介護保険の対象となる工事の種類を明記し、各費用などが適切に区分してあるもの。
  • 完成後の状態を確認できる書類
    改修前、改修後の日付入りの写真を添付。


特定施設入居者生活介護

施設に入居している人が利用するサービス

介護保険法による指定を受けた有料老人ホームなどに入居している高齢者に、日常生活上の支援や介護を提供します。

自己負担のめやす(1日)
要介護度 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
要介護1 5,420円 542円
要介護2 6,090円 609円
要介護3 6,790円 679円
要介護4 7,440円 744円
要介護5 8,130円

813円

短期入所生活介護(ショートステイ)

短期間施設に泊まる※連続した利用が30日を超えた場合、31日目は全額自己負担となります。

 特別養護老人ホームなどに短期間入所して、日常生活上の支援(食事、入浴、排せつなど)や機能訓練などが受けられます。


自己負担のめやす(1日)〈介護老人福祉施設・併設型の施設の場合〉
要介護度 従来型個室 多床室 ユニット型個室
ユニット型個室的多床室

費用の

めやす

自己負担

(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担

(1割の場合)

要介護1 6,030円 603円 6,030円 603円 7,040円 704円
要介護2 6,720円 672円 6,720円 672円 7,720円 772円
要介護3 7,450円 745円 7,450円 745円 8,470円 847円
要介護4 8,150円 815円

8,150円

815円 9,180円 918円
要介護5 8,840円 884円 8,840円 884円 9,870円 987円

短期入所療養介護(医療型ショートステイ)

短期間施設に泊まる※連続した利用が30日を超えた場合、31日目は全額自己負担となります。


老人保健施設などに短期間入所して、医療上のケアを含む日常生活上の支援や機能訓練、医師の診療などが受けられます。

自己負担のめやす(1日)〈介護老人保健施設の場合〉
要介護度 従来型個室 多床室 ユニット型個室
ユニット型個室的多床室

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)
要介護1 7,530円 753円 8,300円 830円 8,360円 836円
要介護2 8,010円 801円 8,800円 880円 8,830円 883円
要介護3 8,640円 864円 9,440円 944円 9,480円 948円
要介護4 9,180円 918円 9,970円 997円 10,030円 1,003円
要介護5 9,710円 971円 10,520円 1,052円 10,560円 1,056円

要支援

介護予防訪問入浴介護

居宅を訪問してもらうサービス

居宅に浴室がない場合や、感染症などで浴室の利用が難しい場合、入浴サービスが利用できます。

自己負担のめやす
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
1回 8,560円 856円


介護予防訪問リハビリテーション

居宅を訪問してもらうサービス

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士に訪問してもらい、リハビリテーションをします。

自己負担のめやす
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
1回※ 2,980円

298円

※20分間リハビリテーションを行った場合。

介護予防訪問看護

医師の指導のもとでの助言、管理サービス

看護師が訪問して、介護予防を目的とした療養上の世話や診療の補助をします。

自己負担のめやす(1回)
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
訪問看護ステーションから(30分未満) 4,510円 451円
病院または診療所から  (30分未満) 3,820円 382円

※早朝・夜間は25%加算、深夜は50%加算。緊急時訪問看護加算、特別な管理を必要とする場合などの加算あり。

介護予防居宅療養管理指導

医師の指導のもとでの助言、管理サービス

病院・診療所・薬局から訪問し、療養上の管理や指導をします。

自己負担のめやす(1回)
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
医師が行う場合         (月2回まで) 5,150円 515円
歯科医師が行う場合       (月2回まで) 5,170円 517円
病院又は診療所の薬剤師が行う場合(月2回まで) 5,660円 566円
薬局の薬剤師が行う場合     (月4回まで) 5,180円 518円
管理栄養士が行う場合      (月2回まで) 5,450円 545円
歯科衛生士等が行う場合     (月4回まで) 3,620円 362円

介護予防通所リハビリテーション(デイケア)

老人保健施設や介護医療院、病院・診療所で、食事などの日常生活上の支援や生活行為向上のための支援、リハビリテーション、目標に合わせた選択的サービスが利用できます。


自己負担のめやす(1か月)

共通的サービス ※送迎、入浴を含む。
要介護度 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
要支援1 22,680円 2,268円
要支援2 42,280円 4,228円
一体的サービス
内容 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
栄養改善 2,000円 200円
口腔機能向上 1,500円 150円

介護予防特定施設入居者生活介護

施設に入居している人が利用するサービス

介護保険法による指定を受けた有料老人ホームなどに入居している高齢者に、介護予防を目的とした日常生活上の支援や介護を提供します。

自己負担のめやす(1日)
要介護度 費用のめやす 自己負担(1割の場合)
要支援1 1,830円 183円
要支援2 3,130円 313円

介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)

短期間施設に泊まる※連続した利用が30日を超えた場合、31日目は全額自己負担となります。


特別養護老人ホームなどに短期間入所して、日常生活上の支援(食事、入浴、

排せつなど)や機能訓練などが受けられます。


自己負担のめやす(1日)〈介護老人福祉施設・併設型の施設の場合〉
要介護度 従来型個室 多床室 ユニット型個室
ユニット型個室的多床室

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)
要支援1 4,510円 451円

4,510円

451円

5,290円 529円
要支援2 5,610円 561円 5,610円 561円 6,560円 656円

介護予防短期入所療養介護(医療型ショートステイ)

短期間施設に泊まる※連続した利用が30日を超えた場合、31日目は全額自己負担となります。

老人保健施設などに短期間入所して、介護予防を目的とした医療上のケアを含む

日常生活上の支援や機能訓練、医師の診療などが受けられます。



自己負担のめやす(1日)〈介護老人保健施設の場合〉
要介護度 従来型個室 多床室 ユニット型個室
ユニット型個室的多床室

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)

費用の

めやす

自己負担
(1割の場合)
要支援1 5,790円 579円 6,130円 613円 6,240円 624円
要支援2 7,260円 726円 7,740円 774円 7,890円 789円


このページに関するお問い合わせ

佐賀中部広域連合 給付課 給付係

電話:0952-40-1134

ページトップへ戻る

Copyright© 佐賀中部広域連合. All rights reserved.