佐賀中部広域連合 介護保険

  • 広域連合のページへ
  • 介護保険のページへ
  • 広域消防のページへ
  • 介護保険トップ
  • 介護保険のしくみ
  • 保険料について
  • 介護予防について
  • 介護サービスの利用方法
  • 事業者・医療機関の方へ
  • 各種申請書
ホーム>介護保険>事業者・医療機関の方へ>介護サービス相談員派遣等事業

介護サービス相談員派遣等事業について

~ 利用者さまへのよりよいサービスの提供をお手伝いします ~

1.介護サービス相談員派遣等事業とは

 佐賀中部広域連合に登録している介護サービス相談員が、利用者さまの疑問や不安を受けつけ、事業者や行政に橋渡しをしながら、問題の改善や介護サービスの質の向上を図ることを目指すものです。

2.介護サービス相談員とは

・高齢者福祉に関する事項やコミュニケーション技法等の基本カリキュラムによる養成研修を受け、相談員として佐賀中部広域連合に登録しています。

・まずは利用者さまから話を聞いたり、介護の状況を観察したりします。

『単なる行き違いや情報不足によるものか』『介護の質に関わるものなのか』など事実確認を経てみきわめます。

・事業所側と意見を重ねて問題のありかを提示し、サービスの質の改善につながる提案をします。

※事業所等と共にサービスの向上を目指すものであり、事業所等の評価はいたしません。

※業務上、車椅子への移乗や食事介助など「介護」にあたる行為は行うことができません。また、利用者同士のトラブルの仲裁や家族問題に関することへの介入も行うことはありません。

3.事業の流れ

介護サービス相談員 事業所等 利用者
1 佐賀中部広域連合に受入協力事業所として登録
2 事業所等へ日時等調整のため連絡
3 事業所等へ訪問 相談員が利用者から話を聞き取る
4

(訪問当日)

利用者からの聞き取りをもとに相談員と意見交換

 ※詳細な取扱いについては、下記の事業マニュアルにてご確認ください。

4.対象となる事業所

 佐賀中部広域連合管内に所在地のある下記の事業所等

 ・介護老人福祉施設

 ・介護老人保健施設・介護医療院

 ・認知症対応型共同生活介護

 ・住宅型及び介護付き有料老人ホーム

 ・サービス付き高齢者向け住宅等

 ※希望がある場合は、上記以外のサービス事業所等にも対応します。

5.介護サービス相談員の受け入れ方法について

 本制度の利用をご希望の事業所様は、登録申請書をメールまたはFAXにて

 佐賀中部広域連合 給付課 指導係までご提出ください。

 ※メールアドレスはマニュアル末尾に記載しています。
 その他、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。

6.マニュアル、申請様式など

 ・介護サービス相談員派遣等事業マニュアル (PDF形式:1055KB )

 ・受入協力事業所等登録申請書 (Word形式:16KB )

 ・チラシ (PDF形式:526KB )


7.受入協力事業所

 受入協力事業所一覧 (PDF形式:108KB ) (PDF形式:103KB )


8.お問い合わせ・申請先 

 佐賀中部広域連合給付課指導係

 TEL 0952-40-1131

 FAX 0952-40-1165



ページトップへ戻る

Copyright© 佐賀中部広域連合. All rights reserved.