佐賀広域消防局

  • 広域連合のページへ
  • 介護保険のページへ
  • 広域消防のページへ
  • 佐賀広域消防局トップ
  • 消防局全般
  • 火災予防・災害対策
  • 救急情報
  • 試験・講習会
  • 申請・届出

消火器の規格点検基準改正

消火器の規格及び点検基準が改正されました。

消火器の規格及び点検基準の改正目的

 近年発生している、老朽化消火器の破裂事故を踏まえて、消火器の規格が変わりました。消火器の破裂事故は、維持管理が不十分であったことにより、経年に伴って腐食が進んだものを操作、廃棄処理等をする際に主として発生しています。
 消火器の規格及び点検基準が改正されたことによって、適切な維持管理・点検・廃棄等の情報に関する表示を充実させ、点検内容についても見直しを行い、安全対策を図ることとなったものです。


業務用消火器と住宅用消火器があります。

業務用消火器

 業務用消火器(住宅用以外)は、住宅用消火器に比べて消火性能や使用範囲などが優れており、飲食店や事業所など消火器具の設置が義務付けられた場所に置くことができるもので、定期点検が必要になります。薬剤の詰め替えが可能、外面の25%以上が赤色にするように決められています。

住宅用消火器

 住宅用消火器は、住宅での使用に限り適した消火器で、業務用の消火器に比べて消火性能が劣ります。色の規制がなく、カラフルでコンパクトなものが販売されており、薬剤の詰め替えが出来ない構造になっています。「業務用消火器」を住宅に設置し使用することは可能です。しかし、消防法により消火器の設置義務がある事業所等に「住宅用消火器」を設置することはできません。

消火器のラベル表示の変更について(平成23年1月1日施行)

業務用消火器

新銘板に表示が義務付けられた事項(住宅用以外の消火器について) 旧型式の消火器は、2022年1月1日より型式失効となりますので、2021年12月31日までに全交換が必要です。


【新しいラベル表示例】 資料提供ヤマトプロテック(株)


(1)蓄圧式、加圧式の区別  蓄圧式、加圧式の区別図


(2)住宅用消火器でないこと業務用消火器 図


(3)

  • 使用時の安全な取扱に関する事項
  • 維持管理上の適切な設置場所に関する事項
  • 点検に関する事項
  • 廃棄時の連絡先および安全な取扱に関する事項

(4)順次、この表示のある消火器に交換しなければならない。
消火器が適応する火災の絵表示(国際規格に準じたもの)等を図示

住宅用消火器

新しいラベル表示例 画像をクリックするとPDFが開きます。


(1)住宅用消火器である旨
(2)使用時の安全な取扱いに関する事項
(3)維持管理上の適切な設置場所に関する事項
(4)点検に関する事項
(5)廃棄時の連絡先及び安全な取扱いに関する事項


点検基準が変更になりました(平成23年4月1日施行)

点検基準が改正され、2011年4月1日より、製造年から10年を経過した消火器にたいする耐圧性能点検
(水圧点検)が義務付けられ、以後3年ごとの同点検が必要となります。


点検サイクルのシュミレーション

画像をクリックするとPDFが開きます。


機器点検(内部・機能)の次期は、加圧式3年、蓄圧式5年となる。


点検時期の改正と水圧点検の追加

  • 蓄圧式の消火器の内部及び点検の緩和
  • 製造年から3年毎の点検を5年毎へと緩和するものです。
  • 製造から10年を経過した消火器に耐圧性能点検(水圧点検)が追加

製造から10年以上経過している消火器の耐圧性能点検(水圧点検)

  • 法定点検の義務がある事業所などの場合、製造年から10年を経過した消火器は耐圧性能点検(水圧点検)を行い、以降3年ごとに同点検を行う必要があります。
  • 施行日以前に建物に設置され、製造から既に10年経過している消火器の水圧点検は、施行後3年間は外観点検において腐食がなければ抜き取り方式により実施することができます。3年で全数の確認が終了するよう、おおむね均等に製造年の古いものから抽出します。

型式失効と水圧試験シュミレーション

画像をクリックするとPDFが開きます。

旧規格の消火器はいつまで設置できるのか?

次に該当する消火器は改正日(平成23年1月1日から)11年間(平成33年12月31日)は設置することができます。

  • 改正日前(平成22年12月31日以前)の規格に基づき、すでに建物に設置されている消火器
  • 改正日前(平成22年12月31日以前)に工事が着工され、設置された消火器
  • 改正日から1年以内(平成23年12月31日までに)設置された消火器
    ※ただし平成23年4月1日施行の点検要領に基づき適切な維持管理を行ってください。

旧規格の表示新規格の消火器の見分け方は?

旧規格の表示新規格の絵表示
規格改正に伴って、「消火器が適応する火災の絵表」が新たに追加されています。
この絵が表示されていれば、新規格の消火器になります。

蓄圧式消火器と加圧式消火器はどう違うの?

蓄圧式消火器

消火器本体に消火薬剤と放射圧力源となる窒素ガス(または圧縮ガス)が蓄圧されています。
レバーの操作によって、消火薬剤がノズルから放出されます。
常に消火器本体に圧力がかかっているので、レバーを握ったときに圧力が急激にかかることがないため、安全性が高いと言われています。



蓄圧式消火器

加圧式消火器

蓄圧式消火器と違って、常に消火器本体に圧力がかかっているわけではありません。消火器本体内部に、加圧用ガスボンベが入っています。消火器のレバーを握ることによって、加圧用ガスボンベからガスが噴出され、ガス導管を経由して、消火器全体に広がり、サイホン管を通って、消火薬剤がノズルから放出されます。
レバーを握った時に、急激に高い圧力が加わるので、消火器本体にサビや腐食、キズのあるもの、消火剤が万一つまった場合は、破裂の恐れがあります。



加圧式消火器

このページに関するお問い合わせ

佐賀広域消防局 予防課 予防建築係

電話:0952-33-6765

ページトップへ戻る

Copyright© 佐賀中部広域連合. All rights reserved.