取り付け場所・位置・方法

取り付け場所

 住宅用火災警報器は、「すべての寝室」や「階段」に取り付けることが義務付けられています。

 詳細な取り付け場所は以下のとおりです。

2階建て住宅の場合

取り付けが義務付けられている場所

取り付けをお勧めする場所

 

(1)寝室が ”1・2階” 若しくは ”2階のみ” にある場合

 「すべての寝室」と「2階階段の上端」に住宅用火災警報器(煙式)を設置します。(上図参照)


(2)寝室が ”1階のみ” にある場合

 「すべての寝室」に住宅用火災警報器(煙式)を設置します。


(3)台所には住宅用火災警報器(熱式)設置をお勧めします。

3階建て住宅の場合

取り付けが義務付けられている場所

取り付けをお勧めする場所

 


(1)寝室が ”1階・2階・3階” にある場合

 「すべての寝室」と「2階・3階階段の上端」に住宅用火災警報器(煙式)を設置します。


(2)寝室が ”1・2階” 若しくは ”2階のみ” にある場合

 「すべての寝室」と「2階階段の上端」に住宅用火災警報器(煙式)を設置します。


(3)寝室が ”1・3階” 若しくは ”1階のみ”、又は ”3階のみ” にある場合

 「すべての寝室」と「1・3階階段の上端」に住宅用火災警報器(煙式)を設置します。(上図参照)


(4)台所には住宅用火災警報器(熱式)置をお勧めします。

その他の場合

取り付けが義務付けられている場所

 

  


※7平方メートル(四畳半)以上の居室が5以上ある階には、廊下に住宅用火災警報器(煙式)の設置が

 必要です。




取り付け位置

住宅用火災警報器は天井または壁面に取り付けます。

具体的な取り付け位置は以下になります。


壁取り付けの場合

天井から15~50cm以内に住宅用火災警報器を設置します。


天井取り付けの場合

住宅用火災警報器の中心を壁から60cm以上離します。


住宅用火災警報器の中心を”はり”から60cm以上離します。



換気扇やエアコンなどの吹き出し口から1.5m以上離します。


取り付け方法

取り付け方法はメーカーや製品ごとに異なります。詳細については取扱説明書を参照してください。



(イラスト出典)一般社団法人 日本火災報知機工業会

このページに関するお問い合わせ

佐賀広域消防局 予防課 査察調査係

電話:0952-33-6765

ページトップへ戻る

Copyright© 佐賀中部広域連合. All rights reserved.