佐賀広域消防局

  • 広域連合のページへ
  • 介護保険のページへ
  • 広域消防のページへ
  • 佐賀広域消防局トップ
  • 消防局全般
  • 火災予防・災害対策
  • 救急情報
  • 試験・講習会
  • 申請・届出

防災学習広場

 メールアドレスの新設

 イメージキャラクター 

お知らせ

 ゴールデンウイーク期間中の開館・休館日をお知らせします。


 

施設概要

【この施設は、多くの住民が防災について学び、消防の取り組みや地元佐賀を見つめ直すことで、これまで気づかなかった消防の役割や署員の働き、さらには地域に潜む危険を知り、防災力を養うことを目的とした施設です。】

 ミニ消防車

1 場所

 佐賀市兵庫北3丁目5番1号 佐賀広域消防局庁舎1階

 ※自家用車等でご来館の場合は、敷地内庁舎南側の駐車場(無料)をご利用ください。

 


 庁舎入口(遠目)


 庁舎入口(接近)


2 開館時間

 9時00分から17時00分まで(体験時間は時間指定の1時間程です。)

 ※開館時間内であれば、自由に見学できます。


 体験時間

 (1)9時30分~ (2)10時45分~ (3)13時30分~ (4)14時45分~

 ※体験コーナーの利用については、予約制とし、安全管理上10名までの利用としております。

 ※他の利用者と一緒に案内する場合があります。


3 休館日

 毎週土曜日及び国民の祝日

 年末年始(12月29日~1月3日)

 ※この他、臨時休館する場合はHP上で事前にお知らせします。

 

4 申込方法 

 体験コーナーの利用については、電話で事前にご予約ください。

 電話でのご予約は、平日(8時30分から17時15分まで)にお願いします。

 佐賀消防署 予防指導課

 TEL:0952-33-6773


5 施設内容

(1)佐賀消防コーナー

  消防署の日々の業務や車両について、身近に感じて考えながら学ぶ

  佐賀消防コーナー

 

(2)佐賀散歩コーナー

  身近な暮らしの中から、災害の視点と防災力を学ぶ

  


(3)地震体験コーナー

  シミュレーターによる地震体験や避難体験を通して、地震が起きた時の危険や正しい行動、備えに 

 ついて学ぶ

  


(4)風水害体験コーナー

  豪雨や冠水などの実態を迫力あるシアターやシミュレーションで体験、風水害への対処法や身近

 な危険を学ぶ

  


(5)ミニ消防車両体験コーナー

  消防車両について、身近に感じて学ぶ

  ※利用時間10時00分から16時まで(雨天時等は、利用できません。)

  ※ミニ消防車両体験コーナーは、予約不要です。

  


  防災学習広場の詳しい内容はリーフレットをご覧ください。

 防災学習広場リーフレット (PDF形式:8716KB )


6 その他  

(1)利用無料

(2)広場内は禁煙となります。

(3)広場内での飲食は原則ご遠慮いただいておりますが、指定場所での水分補給は可能です。

 

 防災学習広場メールアドレス:bousaihiroba@chubu.saga.saga.jp


このページに関するお問い合わせ

佐賀広域消防局 佐賀消防署予防指導課 

電話:0952-33-6773

ページトップへ戻る

Copyright© 佐賀中部広域連合. All rights reserved.