佐賀中部広域連合議会7月定例会議案説明
(令和6年7月30日提出)
本日、佐賀中部広域連合議会定例会を招集し、当面する諸案件につきまして、御審議をお願いすることになりましたので、これら提出議案の概要について御説明申し上げます。
はじめに、第17号から第19号までの議案は、令和5年度の一般会計及び特別会計の決算の認定について、お諮りするものであります。
次に、補正予算議案について御説明申し上げます。
今回の補正予算は、令和5年度決算に伴う諸経費など、必要最小限の補正措置を講じております。
第20号議案「一般会計補正予算(第1号)」は、補正額約4,034万円で、補正後の予算総額は、約16億1,698万円となっております。
その内容は、決算に伴う措置等となっております。
次に、第21号議案「介護保険特別会計補正予算(第1号)」は、補正額約12億5,818万円で、補正後の予算総額は、約338億8,019万円となっております。
その内容は、決算に伴う措置となっております。
次に、第22号議案「消防特別会計補正予算(第1号)」は、補正額約1億3,934万円で、補正後の予算総額は、約54億14万円となっております。
その内容は、決算に伴う措置のほか、制度改正に伴う児童手当費の増額等を行っております。
なお、細部については、歳入歳出補正予算事項別明細書等により、御審議をお願いいたします。
次に、第23号議案「佐賀中部広域連合包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」は、介護保険法施行規則の一部改正に伴い、地域包括支援センターにおける職員配置の柔軟化を行う必要があるので、改正するものです。
以上、御審議をよろしくお願い申し上げます。
このページに関するお問い合わせ
佐賀中部広域連合 総務課
電話:0952-20-0800