令和5年8月定例会 一般質問
一般質問
佐賀中部広域連合
令和5年8月定例会
質問順 |
氏名 |
質問方式 |
質問事項 |
---|---|---|---|
1 |
諸泉 定次 |
一問一答 |
1 外国人介護職員の現状は 人手不足を含め外国人に介護を頼っているが、現状と対策は 2 認知症対策の強化 具体的に対応している市町の相談や支援に対する対応は 3 消防職員の定年引上げに伴う課題について 4 近年水害災害が多発している現状で、水害対策における資機 材の配備状況について 5 夏場の救急出動で疲労回復対策 熱中症患者、コロナ感染者等重装備での救急出動での隊員の 疲労回復対策 |
2 |
野副 芳昭 |
一問一答 |
1 地域包括ケアシステムについて (1) 地域包括ケアシステムの2025年実現に向けて、現状をど のように捉えているのか (2) 地域包括支援センターに対する体制整備は、どのように 考えているのか (3) 第9期に向けて、地域包括ケアシステムの今後の方針をど のように考えているのか 2 女性消防吏員について (1) 佐賀広域消防局の現状は (2) 職員に占める女性消防吏員の割合目標と目標達成に向け た取り組みは (3) 女性消防吏員の働く職場づくりについて |
3 |
川﨑 健二 |
一問一答 |
1 家屋密集地における防火対策について (1) 今年5月佐賀市松原で発生した火災の状況や消防署の対応 は (2) 家屋密集地における火災の様態は (3) 令和4年中の管内における火災の発生状況は 2 火災予防の取組について 昨年度、消防局が実施した予防広報事業について、その具体 的な内容と参加者の反応、効果は |
4 |
重松 徹 |
一問一答 |
1 生活支援体制整備事業について (1) 生活支援体制整備事業とは (2) 生活支援コーディネーターの役割等について (3) 生活支援コーディネーターの今後の展開について 2 消防局管内における救急活動について (1) 構成市町別における救急需要について (2) 救急出動の増加に伴う医療機関の受け入れ体制の状況に ついて (3) 緊急性が低いと思われる傷病者の現状について (4) 救急車の人口基準として定められた台数について (5) 救急車が現場にかけつける時間等について (6) 現場到着時間が延びた原因について (7) 今後の見通しと対策について |
このページに関するお問い合わせ
佐賀中部広域連合 総務課 行財政係
電話:0952-20-0800